うなぎのおうち

セルフリノベーション進行中 新宿あたりで酩酊中 ....そして、うさぎの「先生」

LiVES掲載とリノベーションに思う事と懺悔

f:id:tempkinder:20140119130247j:plain
f:id:tempkinder:20140119130248j:plain
LIVES(ライヴズ) VOL.73 2014/2月号: リノベーション特集に掲載していただきました。
リノベーションオブザイヤーの受賞で知っていただいたらしいです。
リノベーションオブザイヤー2013で部門最優秀賞頂きました。 - うなぎのおうち

自分がリノベーションする際によく読んでいた雑誌なので、
非常に非常に非常にうれしい。
ありがとうございます。。

この雑誌、自分の家より他の家が素敵です。
ビル丸ごととか規模が違ったりしてそれも面白い。
特に”うなぎの寝床”リノベーションという、京都の長屋を改築してるのが素敵です。
長屋に定められた風情を醸し出してるのです。
目次はこちら↓
最新号のご案内|住宅&インテリアマガジン「LiVES(ライヴズ)」


でも、古民家リノベのカフェとかに行くと、痛さをひしひしと感じる自分がいる。
神田松屋とかに行けばいやでも”あっちはフェイクだ”と思ってしまう。
神田まつや オフィシャルサイト


"あ、これ、デザインだ。"って思うと気が引ける。
もうそれは古民家じゃなくて古民家風になるんでしょうね。
だからリノベーションって、まあイノベーションを派生させた言葉であるだけに、
良い意味でも悪意味でも元を壊すことなんだろな。
古民家のキッチン部分をリフォームしても、多分古民家なんだと思う。
リノベーションしたら古民家風?になるかもしれない。
人によっては改悪だし、改善なんでしょう。


だから、リフォームとリノベーションの違いはよく議論されるけど、
”元を壊しているか?”を基準にしても良いかも。


こういう意味で考えると、自分たちは元を壊したな。
だからリフォームじゃなくてリノベーションなんだろな。
人によっては改悪だし、改善なんでしょう。



ビフォア: 撮影前日夜

ということで、撮影前夜の状態はもちろんこんなもんです。

f:id:tempkinder:20131126073949j:plain
f:id:tempkinder:20131126073952j:plain
f:id:tempkinder:20131126073951j:plain
机という机にものが散らばっています。


f:id:tempkinder:20131126073945j:plain
先生にかじられまくって角という角が削られています。

徹夜で補修作業

徹夜で家を掃除します。

f:id:tempkinder:20131126073930j:plain
ハンガーの並び順とか向きとか直したり


f:id:tempkinder:20131126073953j:plain
f:id:tempkinder:20131126073956j:plain
珪藻土の塗り忘れやはがれた部分を塗り


f:id:tempkinder:20131126073954j:plain
f:id:tempkinder:20131126073946j:plain
いたるところにある穴や隙間をパテで埋めたり


写真はないけど、先生にかじられた部分も色を塗りごまかしました。


アフター: 撮影当日朝

朝9時を待ち掃除機や雑巾がけをして最終調整。

f:id:tempkinder:20131126074001j:plain
f:id:tempkinder:20131126073959j:plain
f:id:tempkinder:20131126074002j:plain
なんでいつもこれ保てないかな。きれいだな。


何とか乗り切った。

f:id:tempkinder:20140119130248j:plain
カメラマンさんの素晴らしテクニックと
ライターさんのわかりやすい文章。
本当にありがとうございます。


隙あらばかじるぜ。

f:id:tempkinder:20140112115945j:plain

読んでいただきありがとうございます。


LIVES(ライヴズ) VOL.73 2014/2月号[雑誌]

LIVES(ライヴズ) VOL.73 2014/2月号[雑誌]

リノベーションオブザイヤー2013で部門最優秀賞頂きました。

f:id:tempkinder:20131126074003j:plain
購入からリノベーションの監修までして頂いたインテリックス住宅販売さんが応募してくれたみたいです。
http://www.intellex.jp/


ウナギノオウチ: 300万~500万部門最優秀賞
http://www.renovation.or.jp/expo2013/oftheyear/result/
http://www.renovation.or.jp/expo2013/oftheyear/view/108
ウナギノオウチがカタカナだっ。
こういうのを見るとほかの家作りが色々見えて面白いです。
お金で分けられてるので、規模が統一されててイメージしやすく。
これはすげーなぁとか思ったり、これはちげなーなとか思ったり。
自分の家もそう思われてんでしょう。




一点重要な修正点がございます。
我が家はリノベーション費用400万となっており、こちら施主支給のフローリングなどは費用除外となっておりますが。。。

我が家は施主支給込みでリノベーション費用400万です。

だからって施主支給をはずすと300万ちょっとなので、部門が変わったりしないんですけど。

そしてリノベーションをお考えの人は注意。
デザイン事務所に頼むと、もちろんですが、普通に図面ひいて施工してもらう以上のデザイン費用がかかったりします。
僕達は自分たちでやったぶんそれはないのですが、逆に振動ドリルやバールの購入に合計10万円近くかかったりしてますが。。


何はともあれ、こうやって評価して頂けてありがたいです。
普段がこんな家だけにね。。。
f:id:tempkinder:20131126073949j:plain



先生一周年まで。。後数日。。

f:id:tempkinder:20131103215823j:plain
にやっ

”おうち”で”うなぎ”

"おうち" "うなぎ" で検索してくれる方々...
本当にごめんなさい...


私たちのブログにうなぎのネタは一切ございませぬ!!!!


このブログはセルフリノベーションブログのはず..
でも最近はうさぎブログ?
f:id:tempkinder:20130321021225j:plain
ということで、土用の丑の日に世の中にささやかな迷惑を振りまいておりました。
来週は二の丑ですね。またもや色々な人が間違えて踏んでくるのだろうか。。


ちなみに昔はこんな風に家作っておりました
f:id:tempkinder:20110620141553j:plain
f:id:tempkinder:20110617160044j:plain
過去ログ
セルフリノベーション:解体工事 1日目 屋根、押し入れ、キッチンの解体 - うなぎのおうち
セルフリノベーション:解体工事 2日目 屋根、押し入れ、キッチンの解体 - うなぎのおうち
セルフリノベーション:解体工事 3日目 屋根、押し入れ、キッチンの解体 - うなぎのおうち

読んでいただきありがとうございます!
うなぎ食べよう!

マンションの伝言メモがあったかすぎる。

f:id:tempkinder:20130620131050j:plain

管理人室の受付前のメモ帳。
たまに見ると、住人の伝言板として使われてますというか遊ばれてます。

都会のイメージって、殺伐としててご近所付き合いがなく挨拶もないという印象を持たれがちですが。。。大体あってる気がする。

でも、ずっと住んでる年配の方たちはとてもよく挨拶や話をしてくれて、こんなビルだらけになる前の新宿で生きてきて、都会になっていく過程を見てきたんだろなーと。
そういう人たちが実はまだ普通に沢山生活しててちっちゃな商店街が残ってたりする。

でもやっぱり少し過疎ってる雰囲気なのに、若者向けな隠れ家お店がぽこぽこあって、2丁目から外れたレインボーな店もちらちらあって。

そんな裏新宿。
結構楽しいもんです。

メモからだいぶ遠くへ来てしまった。。。

"ふたり暮らしstyle vol.4"に掲載して頂きました!ので懺悔します。

なんと表紙っ!!
f:id:tempkinder:20130621091535j:plain


表紙だけど、掲載は2ページの見開きのみ。
f:id:tempkinder:20130621091536j:plain
"リノベーション物件に住む"という本誌内の小特集で取材を受けたのですが、表紙になると後に連絡を頂きました。



素敵なフレーズをつけてもらいました。
f:id:tempkinder:20130621091537j:plain
レイトショー観て、バーで飲んで、徒歩で帰れる。
僕らのコンセプトにぴったりなので気に入っております。
"これ、立地だけでリノベーション関係なくね?" とかは言わない。



本誌のメイン特集は"飛んで帰りたくなる家, 帰りたくない家"というお題。
様々な方達が、家の中のレイアウトやら導線やら片付けやらを詳細に説明されていて、とても参考になりました。
”収納の工夫やレイアウトで、個人の時間や空間をつくれるんだっ”など。みんな色々考えてる。

僕らは何も考えず壁壊すの楽しんでたら全部壊してしまったよ。導線なんていえるほど広くもないさ。


とにもかくにも皆さんの工夫が垣間見えます。ふたり暮らし関係なく読んで良かったと思います。。家計の分担ややりくりなども。面白いっ。



がしかし



この写真の家に住んでいる。。。はず。。。が。。。
f:id:tempkinder:20130621091535j:plain




目の前の光景。
f:id:tempkinder:20130619092627j:plain
違う。違いすぎる。。。
普段はこんなんなんですね。。。。
本誌を読んで”良い家だ”と思ってもらえた人にうそをつかないよう、日ごろから綺麗にするよう心がけます。。



そうだ。怠けていたブログも、これを機に更新を再開するんだ。



読んでいただきありがとうございます。
f:id:tempkinder:20130206000138j:plain
先生もゆるりと過ごしておりました。